空穂宿改修記【屋根 / その他】

大丈夫だろう!と思っていた大屋根も雨漏りが発覚。これで屋根を全て葺き替える事になった。やる気は満々だけれど、お金が無い私達は、廃材や頂き物が最優先の改修工事。屋根材も頂き物も使用しているので葺き替え方が全て異なるので様々な葺き替え方を学べました。高所恐怖症のオカミは、屋根の上の作業は、ハラハラ、ドキドキ。慣れてくる頃には新しい屋根になっていました。

瓦がボロボロなので屋根の上の作業は要注意!瓦おろしは大変でしたが友達が手伝いに来てくれました。状態の良い瓦は保管して再利用

屋根の材料は頂き物なども使っているので葺き替え方が全て異なるので色んな葺き方が学べました

最初の屋根のふき替えは価格も安いのもあり(それしか買えなかった)波トタンから始めました

オジィのシャチホコ

大屋根はやっぱり高い!オジィの弟も手伝いに来てくれた

捨てられていた錆びたトタンも再利用

捨てられていた物も愛情を注いでお手入れしたら全て甦る

古い建具の掃除と調整。建具は、家に合わせて作るので頂いて来た物は寸法が異なるので空穂宿寸法に合わせて調整中

改修当時は廊下だった場所も現在は、右側の壁を壊し窓から先を増築して玄関になっています

重さに耐え切れず、押入れの根太が折れているのも修復

余った木材も捨てずに再利用

押入れ完成!オジィ一安心

以前は、トイレだった所を物置に改修して扉も改修オカミによるイタズラ

外の物入れ箱は、古い野地板を再利用

開けるとこんな感じ

もくじ